1週間。
ホンダです。
地震から1週間、徐々にライフラインが復旧してきている。
夜は節電のため、街灯は結構消えてるところ多い。
コンビニはまだまだ飯がない、昼飯結構困る。
復旧に尽力してくれた方々にはなまら感謝します。
まだ余震は毎日のように続いている。
函館も結構揺れるしな。
改めて思ったのが、何事も事前準備だな。と
食料、水、ガソリン、常に備えてなきゃならん。
あの日の住田はたくましく見えたわ。
ハイエナのようにコンビニに走り抜けていく君を想像した。
好きになったわ。
でも1週間は停電復旧の見込みなかったらしい。
当初はそういう発表だったな。
仮に1週間停電して、今日復旧したと考えると生きていられたかな。
改めて想像してみると自然災害って恐ろしいな。
函館全域は西田が復旧させたらしい。自慢してた。
でもあいつも電気工事屋だから相当忙しかったらしいな。
本震の噂などもあるが、新聞でもSNSの活躍が取り上げられていた。
テレビもない状態で情報源はみんなツイッター活用してたみたいだな。
手軽に欲しい情報を得られる利点がある反面、確信のない情報、デマも流れてた。
誰が流すんだよ。
住田かっこいいっていうデマは俺が流したけどさ。
まー、仕事も生活も何もかも予測なんてできないよね?
株とかトレードとか仮想通貨も予測はできるのか?シンタよ。
何事も数字で表せれる物事だったらいいのにな、俺の得意分野。
モナコイン大暴落の責任は誰が取るのか、今夜決めよう。
ゆうき静岡でパリピしてんのか?
お前の日常が一気にわからなくなったぞ。教えろヤァ。
はやお風邪治せよ。
そして俺のいるとことまで上り詰めてこい。
しんたإشتقت إليك كثيرا!
宗一郎、財布貸して。
以下、お前ら貼るわ。
0コメント